
私たちの始まり
Elite Precisionは2010年、目黒の小さな工房から始まりました。創業者の田中は、スイスの時計学校で学んだ後、国内外のメーカーで修理技術を磨いてきました。しかし、効率を優先する修理体制に疑問を感じ、一つひとつの時計に十分な時間をかけられる環境を求めて独立を決意しました。
当初は一人での作業でしたが、丁寧な仕事を評価してくださるお客様が徐々に増え、2013年には二人目の技術者を迎えました。現在では5名の専門技術者が在籍し、それぞれが得意分野を持ちながら協力して作業にあたっています。マイクロローター機構に詳しい技術者、衝撃修理を専門とする技術者、超高級時計の扱いに長けた技術者。多様な専門性が、幅広い修理依頼への対応を可能にしています。
2018年には工房を拡張し、温度・湿度を厳密に管理できる作業環境を整備しました。医療機器レベルの清浄度を保つことで、微細な部品の取り扱いにおけるリスクを最小限に抑えています。同時に、顕微鏡やタイムグラファーなどの精密機器も導入し、より正確な診断と調整が可能になりました。
15年を超える歩みの中で、私たちが大切にしてきたのは「透明性」です。修理内容、費用、作業期間について、常にお客様と対話しながら進めること。予期しない問題が見つかった場合も、その都度ご説明し、承認をいただいてから作業を続けること。この姿勢が、多くのお客様からの信頼につながっていると考えています。
品質管理体制
精密診断手順
お預かりした時計は、まず顕微鏡下で各部品の状態を詳細に観察します。摩耗の程度、潤滑剤の劣化状況、錆の有無、部品の変形などを記録し、必要な作業内容を特定します。この初期診断が、適切な修理計画の基礎となります。
洗浄プロセス
分解した部品は、超音波洗浄装置で丁寧に洗浄します。使用する洗浄液は部品の材質に応じて選択し、金属部品、プラスチック部品、ジュエル軸受けなど、それぞれに適した方法で汚れを除去します。洗浄後は完全に乾燥させてから組み立て作業に入ります。
潤滑管理
時計の各部位には、その負荷と速度に応じた専用潤滑剤が必要です。粘度の異なる複数種類の油を、部品ごとに適切に選択し、微量を正確に塗布します。過剰な潤滑は性能低下の原因となるため、長年の経験に基づく適量管理が重要です。
精度測定
組み立て完了後は、タイムグラファーを使用して複数姿勢での精度を測定します。文字盤上、文字盤下、3時上、6時上、9時上、12時上の6姿勢で日差を確認し、必要に応じて再調整を実施します。納品時には測定結果をお渡ししています。
防水性能確認
防水時計の場合、パッキン交換後に防水試験機で性能を確認します。実際に水圧をかけて漏れがないことを確認し、基準を満たさない場合は原因を特定して対処します。防水性能は経年劣化するため、定期的な点検をお勧めしています。
記録管理
各時計の修理履歴は詳細に記録し、データベースで管理しています。使用した部品、調整内容、測定結果などを保存することで、次回の修理時に過去の状態を参照できます。長期的な視点で時計の状態を把握し、適切なメンテナンス計画を提案します。
私たちの価値観
誠実な対応
時計の状態について、良いことも悪いことも正直にお伝えします。修理が不可能な場合や、費用対効果が見合わない場合も、率直にご説明します。短期的な利益よりも、長期的な信頼関係を優先する経営方針です。
技術の向上
時計技術は日々進化しています。新しい機構、新しい材料、新しい工具。技術者は定期的に研修に参加し、最新の知識と技術を習得しています。また、困難な症例については技術者同士で議論し、最適な解決方法を模索します。
環境への配慮
修理は新品購入に比べて環境負荷が低い選択肢です。私たちは修理を通じて、物を大切に長く使う文化に貢献したいと考えています。また、工房から出る廃液は適切に処理し、使用済み部品もリサイクル可能なものは分別しています。
地域との関わり
目黒区で15年以上営業を続けてきました。地域のお客様に支えられて成長してきた工房として、時計修理講座の開催や、学生の工房見学受け入れなど、技術を地域に還元する活動も行っています。時計の面白さを多くの人に知ってもらいたいと考えています。
技術者紹介
田中 誠
代表・時計技術者
スイス時計学校卒業後、国内外のメーカーで12年間の経験を積む。複雑機構の修理を得意とし、マイクロローター機構の調整技術に精通。
佐藤 健太
上級時計技術者
国内時計メーカーで8年間の修理経験。ショック保護システムの修理を専門とし、衝撃を受けた時計の復元実績が豊富。
山田 裕子
時計技術者
精密機器メーカー出身。アンティーク時計の修理経験が豊富で、製造終了した部品の代替加工技術を持つ。
時計修理のご相談
大切な時計の修理について、まずはお気軽にご相談ください。状態を確認し、適切な対応方法をご提案いたします。
〒153-0063 東京都目黒区目黒4-8-19
平日 10:00-18:00 / 土曜 10:00-16:00(日祝休業)